三分間ドリーム

脳みそゆるふわニートがいろいろと勉強したい

【資産運用】iDeCo始めました

インデックス投資をする前に大事なことを忘れていました。わたし今無職です。つまり月々の入りがゼロなんです。毎月支出がこれ以上増やせない。本当はETFを積立購入しようと思っていたんですが、捻出する元手がない。はい、中止。

ここで、月々の固定支出の概算をご紹介。トータル約12万円。

  • 健康保険  32千円
  • 国民年金 17千円
  • 奨学金返済 23千円
  • 保険(資産性含む) 28千円
  • 積立投信 10千円
  • iDeCo 10千円

生きていくのってお金がかかりますね…。本当に無理になったらまず保険部分を見直しますが、今のところ大丈夫なのと、次の仕事が決まった後に収入とのバランスを見て調整しようと思って保留しています。奨学金の繰り上げ返済も考えましたが、金利がさほど高くない(たしか1%強)ので辞めました。

そして、iDeCoの積立が今月から始まることを忘れていました。前職に企業型確定拠出年金が導入されて、その受け皿としてiDeCoへ移行せざるを得なかったんです。放っておくと国民年金基金連合会に自動移管されて以降運用もできず手数料で目減りしていくっていうめんどくさがりを滅ぼしに行くシステム。強い。でも気が付いた時点でiDeCoに移管することはできるようです。移管手数料往復でかかるけど。

 

iDeCoへの移管手続き

iDeCoを取り扱っている金融機関は地方銀行から保険会社までたくさんあります。わたしは退職前から検討をはじめ、主に利用していたSBI証券で開設することに決めていました。決め手は取扱商品の多さと手数料。退職(企業型の資格喪失)するまで申し込みはできませんが、加入のための資料は事前に取り寄せておきました。移管まで大体2か月~3か月、掛け金の初回引落までも大体2か月かかります。どうせなら最短で。

退職日から1週間程度で企業型確定拠出年金の資格喪失手続完了通知書が送られてきたので、それを一応待ってから加入資料を送りました。たぶん待たなくても大丈夫。11月の上旬に資料を送ってから2週間ほど(11/25)で受理連絡がメールで入り、後は待つだけ。

移管は今月中に完了する旨のハガキが来ていた気がします。紛失しましたが。初回掛け金は1/26からの引き落とし。タイミングの問題で、わたしの場合は初回2か月分引落となるようです。

site0.sbisec.co.jp

 

iDeCoで選ぶ運用商品

インデックス投資がしたいなら、ここでインデックス投信を選べばいいだけの話でした。ちなみに企業型のときはポートフォリオにほぼ関係なく、取り扱っている商品(定期以外)まんべんなく設定していました(笑)。

そんなわけで、信託報酬等も考慮して、iDeCo日経平均インデックス50%、外国株式インデックス50%に設定しました。転職先の企業型導入の如何にもよりますが、基本的には60歳まで投資方針変えないつもりで放置です。